職場リーダーのためのコンプライアンスの心得
講座概要
業務単位の現場責任者であるリーダー層が習得しておくべきコンプライアンス経営の心得を扱う講座です。リーダー層とは、一般に係長、主任、主査、あるいは課長補佐、担当課長といった呼称を持つ職位で、管理職ではないながらも業務遂行において例外処理の判断など一定の権限が与えられ、同時にそれに見合った責任を負う職位のことを指します。職務遂行においてリーダー層は部下を率いることが多く、彼らに良きお手本を示すことはもとより、コンプライアンスの視点から間違いのない判断を行い、上司に対する的確な報連相を通じて安全な職務遂行に責任を負います。本講座ではリーダー層が心得ておくべきコンプライアンス上の留意点を解説します。
学習目標
- 業務責任者(リーダー)にふさわしいコンプライアンス経営の理解を実現する。
- リーダーとしての業務遂行にあたって、コンプライアンス面から留意すべき点を理解する。
- 職場内コミュニケーションの要となるために必要な心がけを理解する。
本講座の特徴
本講座では、コンプライアンス経営において役割設定の難しいリーダー層について、その役割を現場業務の責任者として設定しています。管理職ではない社員を一括りにして教育するのではなく、リーダーにはリーダーにふさわしいコンプライアンス理解を求めます。
講座仕様
- 想定受講者 :職場リーダー(係長、主任、または相当職)
- 時間の目安 :3~4時間
- 受講人数の目安:16名~25名
研修カリキュラム
標準的なカリキュラムの一例をご紹介します。
1.職場リーダーとコンプライアンス経営
・最近の企業不祥事を振り返る
・日本型コンプライアンスとリーダーの役割
2.ケースで学ぶリーダーの責務
<ケーススタディ>
① 業務の問題解決(犯人捜しは問題解決にあらず)
② お手本を示す(悪いお手本になってはいけない)
③ 部下への指示・指導(パワハラにならない指導法)
④ 上司との連携(好ましい報連相)
※ グループ討議、発表、講評、解説
3.リーダーの役割とコンプライアンス
・リーダーシップと責任感
・パワハラにならないメンバー指導
・上司との連携(的確な報連相)
・<討議>リーダーにふさわしい行動(反省と課題設定)
カスタマイズの視点
本講座は一般的なリーダー向けのコンプライアンス研修を想定しています。リーダー層に求める役割は会社ごとに異なります。ケーススタディで用いるケースの内容を、自社のリーダー層への期待を前提に修正することで、より自社の実情に適合したコンプライアンス研修にすることができます。