=== 1日目 ===
1.課長の使命と課題設定
・マネジメントの意義
・マネジメントシステムとしての目標管理制度
2.自部署の環境分析
・環境分析の意義と視点
・外部顧客の期待分析(マクロレベルの分析)
・内部顧客の期待分析(部または事業部レベルの分析)
<ワーク> 外部顧客・内部顧客の期待分析
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・会社の期待分析(上司が課長としての自分に期待すること)
・部下の期待分析(部下が上司たる自分に期待すること)
<ワーク> 上司・部下の期待分析
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
4.自職場の課題整理
・課題の全体像の確認
・課題の優先度設定
<ワーク> 自職場の課題整理
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
5.経営課題の構造分析
・最優先課題の選定
・課題構造分析の視点(方針、管理、実施レベル)
<ワーク> 課題構造分析の実際
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
6.課題対応の中期計画策定
・課題達成の中期目標設定
・目標設定時の検討項目
<ワーク> 課題対応の中期方針設定
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
=== 2日目 ===
7.課題達成プロセスの設計(プロジェクトの枠組み検討)
・プロジェクト型業務の特性
・プロジェクトリーダーの心得
・プロジェクト計画① テーマとスコープの設定
<ワーク> テーマとスコープの設定
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画② ステイクホルダ分析
<ワーク> ステイクホルダ分析
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画③ 達成目標の設定
<ワーク> 達成目標の設定
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画④ 前提条件と制約条件の確認
<ワーク> 前提条件と制約条件の確認
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
8.課題達成プロセスの設計(プロジェクト計画の詳細検討)
・プロジェクト計画⑤ 達成プロセスの検討
・WBSの書き方と活用法
<ワーク> 達成プロセスの検討(WBS作成)
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画⑥ 実施体制の検討
・関係者の範囲と役割設定
<ワーク> 実施体制の検討(体制図作成)
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画⑦ リスクの見積もり
・課題達成に関わるリスク評価と対策検討
<ワーク> リスクの見積もり(リスク評価)
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
・プロジェクト計画⑧ スケジュール作成
・クリティカルパスの見極めとスケジュール化
<ワーク> スケジュール表の作成
(個人検討、代表者発表と講評、グループ内共有)
9.課題達成の考え方
・課題と達成プロセスの承認
・達成に向けや進捗管理と計画変更