人事評価者研修(基礎編/能力評価編)
講座概要
新任課長が自社の人事評価制度を正しく理解し、部下に対する公正な評価を実現するための講座です。本講座は基礎編を兼ねており、人事評価制度の考え方や評価者としての基本的な心がけなどについても解説します。
学習目標
- 人事評価制度の意義を理解する。
- 評価者として部下を評価する際の基本的な心がけを理解する。
- 自社の制度に則って公正な能力評価を行うスキルを身につける。
本講座の特徴
人事評価者研修は各社の人事評価制度に適合した内容でなければ効果がありません。本研修も各社の人事評価制度の実態を伺いながら内容を最適化してまいります。
講座仕様
- 想定受講者 :新任評価者(既任者の再教育にも好適)
- 時間の目安 :7時間
- 受講人数の目安:16名~25名
研修カリキュラム
標準的なカリキュラムの一例をご紹介します。
1.人事評価制度の理解
・人事評価制度とは何か
<討議> 人事評価への不満
(個人検討、グループ内共有)
・当社の人事評価制度の概要
・人事評価制度の特殊性
2.評価者の留意事項
・評価者が意識すべき10の原則
・注意すべき評定誤差
・記録の重要性
・不当評価を避けるために
3.当社の能力評価基準
・能力評価の考え方
・評価基準の解説
<ワーク> 評価基準の適用
(個人検討、意見交換、解説)
4.評価基準の運用
・評価基準を部下に適用する考え方
・ワークの進め方
<ワーク> 評価基準適用の実際
(個人検討、代表者発表・講評)
5.能力評価の実際
・ワークの進め方
<ワーク> 能モデルケースの評価
(個人検討、グループ討議、発表・講評、解説)
カスタマイズの視点
本講座は人事評価制度の運用スキル習得が目的ですので、各社の人事評価制度の実態を伺いながら内容を最適化してご提供します。そのため、ご依頼から実施まで一定の準備時間を頂戴いたします。ケースの新規作成を行う場合には、人事部門様のご協力をいただくことがございます。
本講座単独での実施ではなく、「人事評価者研修(業績評価編)」や「人事評価者研修(人事評価面談編)」と組み合わせて総合的な人事評価者研修として設計することをお勧めいたします。